
ピックアップ
掲載期間:2025/08/13~
【足立区/病院(療養)】常勤/2交替|寮あり|託児所あり|車通勤可
こだわり
2交替
寮あり
託児所あり
車通勤可
東京都足立区花畑5-12-29
病棟
正看護師
月給317,000円~
勤務時間
8:45~17:20(休憩45分)
16:30~9:20(休憩120分)
16:30~9:20(休憩120分)
勤務時間・給与
勤務時間
8:45~17:20(休憩45分)
16:30~9:20(休憩120分)
16:30~9:20(休憩120分)
賞与
昇給 / 賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
昇給:年1回
賞与:年2回
応募資格
応募要件
正看護師
准看護師
看護師の資格をお持ちの方
職場の環境
仕事内容
◆病棟における看護業務を担当して頂きます。
【看護師の一日(日勤)- 8:45~17:20】
8:45 申し送り
9:00 看護業務
12:30~14:00 2交代 休憩45分
14:00 看護業務 カンファレンス
16:30 申し送り
17:20 業務終了
【チーム医療】
多職種合同のカンファレンス・勉強会を定期的に開催しています。
・VEチーム
嚥下障害への取り組みとしてVEチームも立ち上げ、多職種チームでサポートしています。ジェントルスティムも導入しております。
・排尿ケアチーム
2020年より、脊髄損傷者に多くある症状の排尿障害の支援として、排尿ケアチームを立ち上げ、専門チームでの支援を行っています。
【教育体制・研修制度】
・クリニカルラダーシステムを導入(中途入職者はレベルIIからのスタートで、ラダー研修への参加は強制ではなく、個々の自由です)
・学研ナーシングサポートを導入(職場にて、外部研修と同等のカリキュラムを受講することができて、参加費用はすべて無料です)
・プリセプター制を導入
【スタッフについて】
年齢層は20代から50代まで幅広く働いています。
男性スタッフは各病棟に2~4名程度配置しております。
【看護師の一日(日勤)- 8:45~17:20】
8:45 申し送り
9:00 看護業務
12:30~14:00 2交代 休憩45分
14:00 看護業務 カンファレンス
16:30 申し送り
17:20 業務終了
【チーム医療】
多職種合同のカンファレンス・勉強会を定期的に開催しています。
・VEチーム
嚥下障害への取り組みとしてVEチームも立ち上げ、多職種チームでサポートしています。ジェントルスティムも導入しております。
・排尿ケアチーム
2020年より、脊髄損傷者に多くある症状の排尿障害の支援として、排尿ケアチームを立ち上げ、専門チームでの支援を行っています。
【教育体制・研修制度】
・クリニカルラダーシステムを導入(中途入職者はレベルIIからのスタートで、ラダー研修への参加は強制ではなく、個々の自由です)
・学研ナーシングサポートを導入(職場にて、外部研修と同等のカリキュラムを受講することができて、参加費用はすべて無料です)
・プリセプター制を導入
【スタッフについて】
年齢層は20代から50代まで幅広く働いています。
男性スタッフは各病棟に2~4名程度配置しております。
就業場所
花はたリハビリテーション病院
休日・残業・夜勤
年間休日:120日
4週8休以上
7連休取得実績あり
月10日休み
慶弔休暇、有給休暇、育児休業、産前産後休暇
4週8休以上
7連休取得実績あり
月10日休み
慶弔休暇、有給休暇、育児休業、産前産後休暇
詳細はお問い合わせください
待遇・福利厚生
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
- 車通勤
- 寮
- 託児所
- 退職金制度
その他福利厚生
【車通勤】
・駐車場あり
・駐車場代:月13,000円(苑田会グループの駐車場になります)
※個人で契約していただくケースが多いです。
※ガソリン代はkm単位で支給されます。
【寮】
ワンルームマンション(月15,000円~33,000円)、病院から徒歩圏内
※30歳以上の場合、利用期間が1年間になります。
【託児所】
◆花はたリハビリテーション病院内にございます。
◆月2~3回程度、夜間もお預かりを実施しております。
◆対象年齢:生後5ヶ月以上のお子様からOK
◆利用料金:
日勤帯:1,100円/回
夜勤帯:2,200円/回
【その他の福利厚生】
研修費・学会参加の費用補助あり、医療費還付制度、制服貸与、社員食堂(1食250円)
・駐車場あり
・駐車場代:月13,000円(苑田会グループの駐車場になります)
※個人で契約していただくケースが多いです。
※ガソリン代はkm単位で支給されます。
【寮】
ワンルームマンション(月15,000円~33,000円)、病院から徒歩圏内
※30歳以上の場合、利用期間が1年間になります。
【託児所】
◆花はたリハビリテーション病院内にございます。
◆月2~3回程度、夜間もお預かりを実施しております。
◆対象年齢:生後5ヶ月以上のお子様からOK
◆利用料金:
日勤帯:1,100円/回
夜勤帯:2,200円/回
【その他の福利厚生】
研修費・学会参加の費用補助あり、医療費還付制度、制服貸与、社員食堂(1食250円)
その他の就業条件
試用期間
詳細はお問い合わせください
応募後のフロー
-
STEP1
応募
画面下の「問い合わせる」ボタンからお進みください。
-
STEP2
お打ち合わせ
エージェントからご連絡いたします。
条件にマッチする病院・クリニックを探しますので、是非ご要望をお聞かせください。 -
STEP3
書類選考
書類選考の合否連絡が届きます。
-
STEP4
面接
書類選考を通過したら、面接日を施設と相談して決定してください。面接はしっかりと準備をしてから臨みましょう!
-
STEP5
内定
おめでとうございます!
労働条件(雇用内容・勤務時間・給与など)を確認後、内定承諾をして完了です。
施設情報
2016年に苑田会保木間病院が名称変更・移転し、新しく開院した回復期病院です。
100名近くのリハ専門職が在籍し、脳卒中や脊椎・脊髄疾患、整形外科疾患、廃用症候群など幅広くリハビリを行いますが、特に脊椎・脊髄疾患のリハビリテーションに力を入れており、脊髄損傷後の患者さんを積極的に受け入れています。
域最大規模のリハビリ室には、多様な訓練機器・設備が備わっています。近年では、VRリハビリやMRリハビリなどの最新技術も導入。脳卒中の後遺症に対する「ボツリヌス療法外来」や、装具の検討・調整・作製を行う「装具外来」など、専門的な外来も開設しております。
母体となる苑田会グループは東京都足立区を中心に、9つの病院と3つの提携病院、さらに別法人と連携して31の老人施設を展開する医療グループです。
それぞれに連携しあって急性期から回復期まで、幅広く地域医療を提供しています。
100名近くのリハ専門職が在籍し、脳卒中や脊椎・脊髄疾患、整形外科疾患、廃用症候群など幅広くリハビリを行いますが、特に脊椎・脊髄疾患のリハビリテーションに力を入れており、脊髄損傷後の患者さんを積極的に受け入れています。
域最大規模のリハビリ室には、多様な訓練機器・設備が備わっています。近年では、VRリハビリやMRリハビリなどの最新技術も導入。脳卒中の後遺症に対する「ボツリヌス療法外来」や、装具の検討・調整・作製を行う「装具外来」など、専門的な外来も開設しております。
母体となる苑田会グループは東京都足立区を中心に、9つの病院と3つの提携病院、さらに別法人と連携して31の老人施設を展開する医療グループです。
それぞれに連携しあって急性期から回復期まで、幅広く地域医療を提供しています。
施設概要
施設名
花はたリハビリテーション病院
施設形態
病院(療養)
住所
〒1210061
東京都足立区花畑5-12-29
最寄駅
谷塚駅(東武伊勢崎線)徒歩19分
谷塚駅(東武伊勢崎線)バス12分
竹ノ塚駅(東武伊勢崎線)バス15分
谷塚駅(東武伊勢崎線)バス12分
竹ノ塚駅(東武伊勢崎線)バス15分