
ピックアップ
掲載期間:2025/08/21~
【横浜市神奈川区/保育園・幼稚園・学校】常勤/日勤のみ|寮あり|託児所あり|車通勤可
こだわり
日勤のみ
寮あり
託児所あり
車通勤可
神奈川県横浜市神奈川区七島町163
保育園・学校
正看護師
准看護師
月給263,000円~
勤務時間
8:00~17:00(休憩60分)
8:30~17:30(休憩60分)
9:00~18:00(休憩60分)
※時短勤務相談可
8:30~17:30(休憩60分)
9:00~18:00(休憩60分)
※時短勤務相談可
勤務時間・給与
勤務時間
8:00~17:00(休憩60分)
8:30~17:30(休憩60分)
9:00~18:00(休憩60分)
※時短勤務相談可
8:30~17:30(休憩60分)
9:00~18:00(休憩60分)
※時短勤務相談可
賞与
昇給 / 賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
賞与査定期間:
※賞与は業績によります
昇給:年1回
賞与:年2回
賞与査定期間:
※賞与は業績によります
応募資格
応募要件
正看護師
准看護師
看護師の資格をお持ちの方
職場の環境
仕事内容
◆保育園での看護業務
・園児(0~6歳児)の健康管理
・園児の怪我、発熱時の応急処置
・園全体の衛生管理
・乳児クラスの担当業務(複数名で担当します)
・園児(0~6歳児)の健康管理
・園児の怪我、発熱時の応急処置
・園全体の衛生管理
・乳児クラスの担当業務(複数名で担当します)
就業場所
聖徳保育園
休日・残業・夜勤
年間休日:122日
土曜日,日曜日,祝日,その他
・年末年始 12/29~1/3
・夏期休暇 3日
・有給休暇 6ヶ月経過後10日支給 ※常勤
・有給休暇 6ヶ月経過後7日支給 ※非常勤
土曜日,日曜日,祝日,その他
・年末年始 12/29~1/3
・夏期休暇 3日
・有給休暇 6ヶ月経過後10日支給 ※常勤
・有給休暇 6ヶ月経過後7日支給 ※非常勤
詳細はお問い合わせください
待遇・福利厚生
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
- 車通勤
- 寮
- 託児所
- 退職金制度
その他福利厚生
その他の就業条件
試用期間
詳細はお問い合わせください
応募後のフロー
-
STEP1
応募
画面下の「問い合わせる」ボタンからお進みください。
-
STEP2
お打ち合わせ
エージェントからご連絡いたします。
条件にマッチする病院・クリニックを探しますので、是非ご要望をお聞かせください。 -
STEP3
書類選考
書類選考の合否連絡が届きます。
-
STEP4
面接
書類選考を通過したら、面接日を施設と相談して決定してください。面接はしっかりと準備をしてから臨みましょう!
-
STEP5
内定
おめでとうございます!
労働条件(雇用内容・勤務時間・給与など)を確認後、内定承諾をして完了です。
施設情報
社会福祉法人聖徳会 が運営する保育園です♪
【社会福祉法人聖徳会とは】
運営法人は、社会福祉法人聖徳会で、横浜市に当園を含め6園、埼玉県に1園の保育園があります。
【聖徳保育園とは】
社会福祉法人聖徳会聖徳保育園は、1948年に開設した歴史ある園で、JR横浜線大口駅、京浜急行子安駅からそれぞれ各5分の大口商店街の中に位置しています。園は商店街とは長年にわたる交流があり、子どもたちは、買い物に行ったり散歩の行き帰りに商店の人々と気軽に挨拶を交わしています。園舎は道を挟んで3階建ての2棟に分かれていて、第1園舎は、2階が4~5歳児保育室で、1階に給食室があり、その他、屋上、ホール、バルコニー、テラスがあります。第2園舎は、1階が0~1歳児、2階が2歳児、3階が3歳児の保育室で、その他、屋上、プレイルーム、バルコニー、園庭があります。園庭には桜を植栽し、大型遊具を設置しています。近隣には大小の公園があり、目的に応じて散歩に出かけています。
【園の特徴】
定員は207名(利用者数220名)で、各学年を少人数のクラスに分け、それぞれのスペースを確保して子どもが好きな遊びを楽しめる環境設定を行っています。 ICTを導入し、乳児の連絡ノート、欠席の連絡に利用するほか、保護者へのお知らせや感染症情報等を速やかに配信しています。日々の子どもの様子はドキュメンテーションとしてスピーディーに発信し、保護者と園の活動を共有しています。また、職員の業務の効率化も図っています。 SDGsに取り組み、身近にある素材や資源を遊びや造形に生かし、装飾を兼ねた小型のソーラーライトを保育室入り口に設置するなど、子どもや保護者に環境への配慮を伝えています。造形活動に廃材を利用したり、牛乳パックは給食室で洗浄後つなげてじゃばらの間仕切りとして再利用しています。 産休明け保育、障がい児保育を実施しています。 横浜市保育所地域子育て支援事業に基づき園庭開放を実施し、ベテラン保育士による子育て相談を行っています。
【社会福祉法人聖徳会とは】
運営法人は、社会福祉法人聖徳会で、横浜市に当園を含め6園、埼玉県に1園の保育園があります。
【聖徳保育園とは】
社会福祉法人聖徳会聖徳保育園は、1948年に開設した歴史ある園で、JR横浜線大口駅、京浜急行子安駅からそれぞれ各5分の大口商店街の中に位置しています。園は商店街とは長年にわたる交流があり、子どもたちは、買い物に行ったり散歩の行き帰りに商店の人々と気軽に挨拶を交わしています。園舎は道を挟んで3階建ての2棟に分かれていて、第1園舎は、2階が4~5歳児保育室で、1階に給食室があり、その他、屋上、ホール、バルコニー、テラスがあります。第2園舎は、1階が0~1歳児、2階が2歳児、3階が3歳児の保育室で、その他、屋上、プレイルーム、バルコニー、園庭があります。園庭には桜を植栽し、大型遊具を設置しています。近隣には大小の公園があり、目的に応じて散歩に出かけています。
【園の特徴】
定員は207名(利用者数220名)で、各学年を少人数のクラスに分け、それぞれのスペースを確保して子どもが好きな遊びを楽しめる環境設定を行っています。 ICTを導入し、乳児の連絡ノート、欠席の連絡に利用するほか、保護者へのお知らせや感染症情報等を速やかに配信しています。日々の子どもの様子はドキュメンテーションとしてスピーディーに発信し、保護者と園の活動を共有しています。また、職員の業務の効率化も図っています。 SDGsに取り組み、身近にある素材や資源を遊びや造形に生かし、装飾を兼ねた小型のソーラーライトを保育室入り口に設置するなど、子どもや保護者に環境への配慮を伝えています。造形活動に廃材を利用したり、牛乳パックは給食室で洗浄後つなげてじゃばらの間仕切りとして再利用しています。 産休明け保育、障がい児保育を実施しています。 横浜市保育所地域子育て支援事業に基づき園庭開放を実施し、ベテラン保育士による子育て相談を行っています。
施設概要
施設名
聖徳保育園
施設形態
保育園・幼稚園・学校
住所
〒2210061
神奈川県横浜市神奈川区七島町163
最寄駅
子安駅(京急本線)徒歩5分
大口駅(JR横浜線)徒歩8分
大口駅(JR横浜線)徒歩8分