【平塚市/診療所・クリニック】常勤/日勤のみ|寮あり|託児所あり|車通勤可

ピックアップ
掲載期間:2025/09/28~

【平塚市/診療所・クリニック】常勤/日勤のみ|寮あり|託児所あり|車通勤可

こだわり
日勤のみ
寮あり
託児所あり
車通勤可
神奈川県平塚市徳延131−1 カドヤビル2階
訪問診療
正看護師
月給280,000円~
勤務時間
8:30~17:00(休憩45分)

勤務時間・給与

勤務時間

8:30~17:00(休憩45分)

賞与

昇給 / 賞与
昇給:年1回
賞与:年2回



手当

諸手当
通勤手当
あり

応募資格

応募要件

正看護師
准看護師
看護師の資格をお持ちの方

職場の環境

仕事内容

◆訪問診療における看護師業務を担当していただきます。

【業務内容】
・医師の往診補助
・訪問看護
・患者様やご家族のサポート、介護スタッフへのケア指導
・連携先の介護事業所とのコミュニケーション、連携拠点としての役割
・訪問看護時の運転
※診療同行時はドライバーが付きますが、まれに看護師が運転することもあります

【1日の流れ】
8:30 勤務開始/朝カンファレンス
・当日の予定を確認し、必要な備品などの準備。また、ドライバーさんに今日のルートを報告します。
・カンファレンスでは医師、看護師、事務全員で行い必要事項を共有します。
8:45 クリニック出発
・医師・看護師1~2名でチームを組み出発します。
・運転は看護師又は専属のドライバーが行います。
9:00 診察/5件程度
・午前中の診察は5件ほどになります。
・医師のサポートをしながら、血圧や体温などのバイタルチェックや日ごろの状態観察などを行います。
12:00 お昼休み
・クリニックに戻り3階の休憩室で昼食。
・訪問状況によっては現地にて休憩を取ります。
12:45 昼カンファレンス/準備
・午前中の往診で出た処方や対応したこと等、事務部門に報告を行います。
・また、午後の往診に向けて準備をします。
13:15 診察/6件程度
・午後の診察は6件ほどになります。
・場合によっては、多職種との担当者会議に参加します。
15:30 診察終了
・クリニックへ帰宅し、他職種への連絡や書類作成を行います。
16:00 夕方カンファレンス
・看護部門で患者さんの情報や気づいたことなどの報告を行います。
・その際に、先輩看護師からのアドバイス等もらえるので安心して次回の診療に望めます。
16:30事務処理
・多職種への連絡や書類の作成。
・また、明日必要な備品の準備を行います。
17:00勤務終了
・残業はほとんどありません。更衣室で着替え、帰宅します。

【カルテ】
・電子カルテ導入

【スタッフ人数】
・常勤医師4名(1名育児休暇中)、非常勤医師4名
・常勤看護師5名
・その他医療事務3名
・ドライバー3名
・運営3名

就業場所

くすのき在宅診療所

休日・残業・夜勤

年間休日:130日
4週8休以上
土曜日、日曜日、祝日、夏季特別休暇(5日間)、年末年始休暇(5日間)
有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、不妊治療特別休暇、生理休暇、永年リフレッシュ休暇
詳細はお問い合わせください

待遇・福利厚生

  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 車通勤
  • 託児所
  • 退職金制度

その他福利厚生

【車通勤】
・駐車場あり

・自転車での通勤も可能です。
(車通勤の場合、法人の指定した駐車場をご利用いただけます。)


借り上げ寮あり

借り上げ社宅制度は、各自がお好きな賃貸物件を選び法人が代わりに借り上げる制度です。
家賃の半額で住むことができます。(社宅規定あり)

【その他の福利厚生】
①充実した休暇制度
年間休日数は業界最高水準の130日!
土日祝日休みに加え、年末年始休暇・夏季休暇など豊富な休日を設けています。
また、不妊治療休暇、特別看護休暇などワークライフバランスに合わせて取得できる休暇もあります。

②学術奨励
学会参加費・宿泊費・出張費・書籍購入日を年間10万円まで補助。また、社内図書として在宅にかかわる本が300冊以上あります。

③借上げ社宅制度
お好きな賃貸物件をお選びいただき、法人が代わりに借り上げる制度です。家賃の”半額”で住むことができます(※社内規定による)

④制服代支給
診療の歳に着用する制服(スクラブを着用する方が多いです)を年間2万円まで補助しております。
なお、規定はありませんのでお好きなカラーや形をお選びいただけます。

⑤オフィスコンビニ制度
3階休憩室にミニコンビニを設置しております。(ドリンク・お菓子・カップ麺など)
コンビニ価格より安く購入することができます。

⑥有給前借制度
勤続期間が6ヶ月に満たない従業員は、本来有給を取得することができませんが、入職日から15日取得することができます。

⑦社会保険完備
健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険を完備。(週4日常勤以上に適用)
医師個人の賠償責任保険は法人負担です。

⑧その他
◆子育てしやすい環境
・子育てしている社員をサポートするために、時短勤務や特別看護休暇、在宅勤務制度など様々な制度を導入しています。
・また、女性だけでなく男性も育児休業が取得しやすいように、男性の育児休暇推奨制度も整備されています。

◆女性健康課題への取り組み
・キャリアを考えていく上で関わってくる、女性特有の健康課題の改善に取り組んでいます。半年に一度のストレスチェックや、予防接種の実施、生理休暇や不妊治療休暇など様々なサポートを行っています。
・また、くるみんマーク取得や健康経営優良法人の認定に向けて現在取り組みの実施中です。

◆教育制度(在宅医療専門医研修プログラム)

その他の就業条件

試用期間

詳細はお問い合わせください

応募後のフロー

  • STEP1

    応募

    画面下の「問い合わせる」ボタンからお進みください。

  • STEP2

    お打ち合わせ

    エージェントからご連絡いたします。
    条件にマッチする病院・クリニックを探しますので、是非ご要望をお聞かせください。

  • STEP3

    書類選考

    書類選考の合否連絡が届きます。

  • STEP4

    面接

    書類選考を通過したら、面接日を施設と相談して決定してください。面接はしっかりと準備をしてから臨みましょう!

  • STEP5

    内定

    おめでとうございます!
    労働条件(雇用内容・勤務時間・給与など)を確認後、内定承諾をして完了です。

施設情報

くすのき在宅診療所は平塚市に拠点を置く市内最大規模の在宅医療専門クリニックです。
当院は、平塚市を拠点とする在宅医療専門のクリニックです。神奈川県内外の基幹病院と連携を取りながら、がん・認知症・ターミナルをはじめ、心疾患・脳疾患・皮膚疾患・骨疾患・消化器系疾患までさまざまな疾患に対応しています。
在宅医療経験の豊富な医師と看護師がタッグを組み、疾患だけにとどまらず生活や介護全般まで細やかに対応していることが当院の最大の特徴です。患者様の生き方や性格、家庭環境、家族構成、家屋の作り、予防策など、総合的にアプローチをかけて患者様の暮らしをサポートしています。

施設概要

施設名

くすのき在宅診療所

施設形態

診療所・クリニック

住所

〒2540902
神奈川県平塚市徳延131−1 カドヤビル2階

最寄駅
平塚駅(JR東海道本線)バス15分
鶴巻温泉駅(小田急小田原線)バス30分
くすのき在宅診療所
【平塚市/診療所・クリニック】常勤/日勤のみ|寮あり|託児所あり|車通勤可

同じ職種の求人